イベント・運転会V
  その6新年運転会(2007.1.8)
  その7ターンテーブル (2010.2.20)
  その8パシフィック達 (2010.2.27)
  その9.年越し運転
 (2010.12.30)

(2007.1.8)
その6新年運転会
 1月4日、今年も広住さんのところで、新年運転会を行いました。写真は撮り損ねましたが、Kさんの天カンタムD51。やっぱり音がいいですね。汽笛の大きな音を録り損ねました。 
私の急行「雲仙」。KATOの43系を2両増結した11両編成。
右には、私の集煙装置つきD52。
前回のレイアウトから、更に発展して、8線の駅部分と反対側の直線部分で、外回り線の外側に4線のヤードが出来ました。15両フル編成+機関車が納まる線が2本。もう少し短い線が2本。更に引上げ線が2本。本線との連絡では、外回り線にダブルスリップを使っています。
写真は、D52戦時+荷レ6両編成。その向こうにKATO25系15両。本線では広住さんの天EF65牽引のKATO20系15両編成とムサシノEF200牽引のコンテナ列車が行きかう。
KATO82系6両編成×2=12両編成の「かもめ」。
今回は写真が少なくて申し訳ございません。
その分、たっぷり運転出来ました。

 

(2010.2.20)
その7ターンテーブル
走行可能記念に動画を撮りました。しばらく、これで遊んでばっかりで、また、地面やシーナリーが、お預けになりそうです。

(2010.5.29)YouTubeの動画のページに動画を追加しました。 
 下り特急「あさかぜ」を牽引してきたC62 43が機関区に戻ってきました。
                          http://www.youtube.com/watch?v=x3Aj4QBOSkk
(2010.6.5)YouTubeの動画のページに動画を追加しました。
 下り特急「あさかぜ」C62帰還その2   http://www.youtube.com/watch?v=pU4fhlB-GoA 

(2010.2.27)
その8パシフィック達
スポーク動輪のパシフィック達を久々に走行させました。8両のWルーフの客車を牽いて颯爽と。
写真は右から、C53 83(天賞堂)、C53 1(カツミ)、C55 20(天賞堂)、C51 254(フォムラス)。
   

(2010.6.5)YouTubeの動画のページに動画を追加しました。
 C55流線型牽引上り急行列車      http://www.youtube.com/watch?v=WYo196T81Hs
 C53牽引下り急行列車          http://www.youtube.com/watch?v=5Kwqm4nI6Wo 

(2010.12.30)
その9年越し運転
 年越し運転の準備をしました。普段は昭和30年代前半の黒やブドウの車両を並べていますが、この度はカラフルになったヨン・サン・トウ(私が中3)前後の山陽線のイメージで次々と箱から出していきました。
(細かいことを言うと、DD51は山陽線のイメージではないですし、EF58は、青色塗装化しているはずですが・・・)
昭和37年に山陽線に乗り入れた「つばめ」は、昭和40年には481系化され、151系出力UPの181系は「しおじ」「しおかぜ」で運用されました。
駅上り方面から。
こうして見ると、この時代の私の手持ち車両は殆ど既製品でした。しかしまあ、これら既製品車両はストレス無く良く走りますね。(手入れもそれなりに必要ですが)
EF61も好きなのですが、EF60 500も欲しいところです。もっともヨン・サン・トウの頃はブルートレインの牽引は既にEF65 500に替わってます。
一方、呉線(昭和45年10月電化)、芸備線(昭和44年DE10投入開始、昭和46年3月完全無煙化)には、蒸機牽引列車はまだ残っていた時代です。
http://www.youtube.com/watch?v=oVeEOpUzR1I

(2011.1.1)追加
http://www.youtube.com/watch?v=N6lR6rRiXTE

9.イベント・運転会のページへ戻る

「1/80我が愛しの鉄道模型」のトップページ  へ戻る