旧国 岡山ローカル 組立中X その7 『クモハ51045』 (2014.4.13)(2015.6.7)(2015.7.20)(2016.2.6)
その7『クモハ51045』 (2014.4.13) 数年前、一列リベット半流クモハ51の半完成ボディーを入手していたのですが、この度、岡山ローカルとしてやっと着手しました。一連の岡山ローカルを作成していく以前から所有していたにもかかわらず、何故今まで手が付けられなかったかと言うと、車体裾のアングルが、クハやサハと同じ車体下から1.5mmの位置にベタベタとハンダ付けしてあり、2mmに修正するのを躊躇していたからです。 もっともピノチオの古いキットの説明書の図には、単に1.5mmの表示があるだけです。これは、電動車に11.5mm径の車輪を使うという考慮が成されていなかったのでしょうか? さて、着手したからには同時改造として、サイドの雨樋の2段雨樋への交換、0.6×0.2の帯材を貼って前後の雨樋の2段化、中桟付きプレスドアをHゴムプレスドアに付け替えをしています。 窓枠は2段表現ではなく、プレス一体仕上げです。 |
|
この車両の工作のハイライトは、前面運転室窓のHゴム小型窓化です。 0.5mm厚の真鍮板に、0.2mm厚の真鍮板を貼ります。 |
|
窓内側をくり抜いていきました。 | |
所定寸法に切り出し、窓部へはめ込み取り付けました。そしてさらにHゴム部を細く仕上げていきました。Hゴム窓の雰囲気は、まずまずでしょうか。 他の先頭車と同じく、ヘッドライトはスパイクモデルのパーツです。 他に、幌枠、手すり、縦樋、胴受け、床下ジャンパ栓、ステップ、など取付。 |
|
DT12台車、床下器具は日光モデル製を取り付けました。ただし主抵抗器だけはエコーモデル製です。 | |
番号奇数、上り向き=奇数向き車です。 | |
上り方面先頭車が2両揃いました。 | |
(2015.6.7) 上り方先頭2両。 左『クモハ51045』、右『クモハ51062』。 |
|
(2015.6.7) 上り方よりの俯瞰。 ベンチレータは、車体に乗せてるだけですが、写真では数か所ハズれてますね。 |
|
(2015.7.20) 連結面空気管を取り付けました。 (上り向き先頭車2両) |
|
(2016.2.6) 取り敢えず、塗装後、窓ガラスを入れました。 インレタのナンバー入れ、内装、ヘッドライト、テールライト、室内等取付は、まだです。 写真で手前が上り側です。 |
|
(2016.2.6) | |
(2016.2.6) 写真で右が上り側です。 |
|
(2016.2.6) パンタ付近の説明は、クモハ51003と同じく。 |